MENU

初心者でも簡単にわかる googleアナリティクスの使い方(2021年最新版)

googlenアナリティクスを使い始めたいけど使い方がわからない。googleアナリティクスで何が分析・改善できるのといったお悩みをマーケティング担当者やクライアント様からいただきます。

この記事を読むことで初心者でも簡単にgoogleアナリティクスでできることとgoogleアナリティクスを運用していく為の考え方を身につけることができます。

目次

googleアナリティクスは、流入の分析とサイトの改善が出来る。

googleアナリティクスは、いろんな画面があって、何ができるかわからないよ

確かに闇雲に学ぶと大変です。まずはgoogleアナリティクスで何ができるかをしっかりと理解しましょう。

googleアナリティクスを使用することでwebサイト上のお客様の顧客行動を分析することが可能になります。webサイト上でのお客様の行動がわかってくると、webサイトに訪問してくるユーザーが”どのようなサイトから流入したか、目標とするページに辿り着いたか、どこで離脱してしまったのか”などがわかるようになります。

webサイト上でのお客様の行動がわかるとサイトの作り方や誘導の仕方のどの部分に問題があるかの仮説をたててサイト改善をしやすくなります。

googleアナリティクスを使用すれば、なんでもわかっちゃうんだね!!

うーん少し惜しいです。実はgoogleアナリティクスで全てがわかるわけではないんです。googleアナリティクスでできる解析データは流入の分析とサイトの改善です。

googleアナリティクス解析の(できない事)限界

googleアナリティクスでできる解析はサイト流入の分析とサイトの改善と先ほど述べました。
googelアナリティクスの解析データは、”サイト訪問者の行動を記録したデータになります。”
その為、図解①で示したようにネット利用者のニーズ観測や流入者がどんな属性なのか、リード(見込み客)獲得後の実購入がどうであったかの部分の分析はできません。

googleアナリティクスでできる事と参考例

うーん、結局何ができるって事なの?

どこからwebサイトにアクセスしたのか・どこのページから離脱したのかとかがわかります。詳しいことは下記図解をみながら確認しましょう。

googleアナリティクスを使用することで流入経路やサイト分析が可能になりますが実際にこの分析をどう活用していくのかをみてみましょう。

下記の添付資料を確認いただきたいのですがgoogleアナリティクスを使用した解析を行わない場合、集客ページとして作成した記事に訪問が10,000回あったとします。さらに(最終的なゴールに)CV コンバージョンが100あったとします。この時、集客からコンバージョン(CV)までの間にどのようにユーザーがサイトから離れていってしまったのでしょうか。

googleアナリティクスを使用することで集客ページ、入り口ページ、コンテンツ、コンバージョンプロセス、成果なに細かく細分化して到達者がどのくらいいるのかを見ていくと到達率が何%でどこで人が離れていってしまっているかわかります。

どこでユーザーが離脱してしまっているのかを今回の上の図を見て自分なりに考えて見てください。

いきなり結構難しいけどコンテンツからコンバージョンプロセスにいくときに到達率が10%になっているよね・・・

すごく良いところに気付きましたね。実は正解です◎

こうやって細かくページごとに分析をしてどこを変えていったほうがユーザーが離脱しないかなんかもgoogleアナリティクスでわかるんです♪

googleアナリティクスが活用できない失敗例9選と改善方法9選

webページの分析と改善が出来るとても優れたアクセス解析ツールなのに実は多くのクライアントさんも運用までのレベルにいたてないのが現状です。今回はそんな運用に失敗してしまっているお客様の失敗例を9つにまとめました。

googleアナリティクスをうまく活用できないで失敗するパターンは下記の9つです。

  • アクセス解析の目的が決まっていない
  • 分析要件が決まっていない
  • データの取得内容が不十分である
  • レポーティングのスキルが不足している
  • 適切な考察/改善案が浮かばない
  • 関係者を動かすアプローチが不足している
  • 改善施策ができていない
  • 施策の価値を見極められていない
  • 組織的な活動まで広がっていない

なんか僕もうまく活用できるか不安になってきた

大丈夫、逆にこの失敗するパターン9選を逆手にとって考えてみよう

では実際にgoogleアナリティクスをうまく活用していくためには下記9つのことを実践していけば大丈夫です。

  • アクセス解析の目的を明確にする
  • 分析要件を決める(アクセス解析で何のデータを分析するかを決める)
  • データをとる(アクセス解析データを取得する)
  • データをみる(レポートを作成する)
  • 考える(改善案を考える)
  • 決める(アプローチと意思決定)
  • アクションを起こす(施策をうつ)
  • 価値を磨く(試作検証をする/磨きをかける)
  • 展開する(継続する/組織展開をする)

この上手くgoogleアナリティクスを活用する方法を常に頭においておけば意味レベルで活用できるようになっていきますので覚えるまでの間は是非ブックマークをして何度も読み直して実践するようにしましょう。

まとめ

今回は、初心者でも簡単にわかるgoogleアナリティクスの使い方(2021年最新版)と言うことで、googleアナリティクスで出来る事とgoogleアナリティクス解析を使用していく上での考え方について説明しましたがいかがでしたでしょうか。

googleアナリティクスは”流入の分析”と”WEBサイトの改善”ができます。しかし、顧客ニーズや、流入者の要素を知ることはできません。googleアナリティクスを上手く活用していくためにまずは9つのことを頭に入れてアクセス解析を行っていきましょう^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

25歳    :一部上場食品メーカーを辞職
26歳『現在』:marketing officer就任
・クライアント様の月の問い合わせ数を100件以上増加
・年間売り上げ1億アップ
・youtubeコンテンツで26万回再生達成

日本一のwebマーケティングの大学を作るのが目標

モットーは、「成功するまで行動する。」


 

目次